obniz OSをESP32(NefryBT)に入れて動かそう!
obniz OSをESP32(NefryBT)に入れて動かそう!
こんにちは!わみです! 今日は先日リリースされたobnizOSを使い始めてみたので、どんな感じなのかも合わせて書いていこうと思います。
NefryやSofmoといった開発者向けボードを作ったり、AndroidやFlutterアプリ作ったり、Webで遊んでみたり、手当たり次第になんでもやっちゃう人のサイト
obniz OSをESP32(NefryBT)に入れて動かそう!
こんにちは!わみです! 今日は先日リリースされたobnizOSを使い始めてみたので、どんな感じなのかも合わせて書いていこうと思います。
NefryのTips紹介します!今回は無線LANのプチTips
Nefryを使ったいろんな作品が見られて幸せなわみさんです。
NefryとFirebaseをつなげて新しいものをつくるきっかけになる記事になっているはず
DotstudioさんにFirebaseとNefryを連携方法を説明する記事を寄稿しました。
9月2日にNefryユーザグループ もくもく会イベントを開催します!!
9/2(日)に開催しますので、ぜひ遊びにきてください。
Nefryユーザグループイベントに参加してきました!
8/7にdotstudioで開催された、Nefryユーザグループイベントに参加してきました。
フリスクサイズのIoTデバイス
フリスクサイズのIoTデバイス。
Nefryというボードがどのように生まれ、どのように成長していったのかまとめたものになります
2020/7/4 追記
CocoaBitというオリジナルBitを作った話
CocoaBitというlittleBits拡張モジュールを作ってみて気がついたことを書き連ねておきます。
Azure IoT HubをESP8266で使おう!
日本での発売から一年がたち多数の作例が出てくる「ESP8266」(ESP-WROOM-02)をもっと使いこなしてみませんか?
ESP8266で静的なIPをわりふってみる
家のネット環境によってはDHCPでIPアドレスを取得するより、静的(static)なIPで割り振りたいという要望を聞きましたのでソースコードを公開します。